■ BeneCloud とは
水処理設備は専門的な知識が必要である為、維持管理にかかる労力やコストが高くなりますが、異常があった場合の被害が甚大になる為に維持管理の質を落とすことは出来ません。BeneCloudサービスは遠隔から24時間専門家による監視を行うことにより管理の質を落とすことなくコストを削減できる安心・安全で経済的なサービスです。
■ BeneCloud の特徴
◆ 設置が簡単 通信端末の設置は、基本的に既設のPLCに後付け出来ますので、制御盤の改造や 配線工事などは必要ありません。回線使用料も月々のサービス内容に含まれますので、 事務手続きも簡単です。 |
◆ セキュリティも万全 BeneCloudサーバーへは専用アプリで接続しますので、セキュリティも万全。WEBアプリ に比べ専用の端末からしか閲覧できませんので安全・安心です。 |
◆ 24時間管理なので安心 BeneCloudサーバーは弊社が24時間管理を行いますので安心です。異常発生時には 弊社が責任を持って対応を行います。 ※ 異常発生時の対応は契約内容により異なります。 |
◆ 傾向管理により安全運用 トレンドグラフや帳票などにより傾向管理を行い、専門家が危険予知を行い毎月 レポートを提出致します。劣化部品に関しましてはオーバーホールや交換などを ご案内します。 |
■ BeneCloud アプリの機能仕様
◆ モニタリング機能 モニタリング機能は、画面上にグラフィック(フローシートなど)を表示し、動作状態をアニメーションなどでモニター表示します。表示コンテンツは設備に応じて個別制作しますので、対象設備に最適な画面表示を行えます。
|
◆ トレンドグラフ機能 BeneCloudサーバー上に蓄積されたプロセスデータをダウンロードし、トレンドグラフとして 描画することができます。マウスカーソルをグラフに合わせると、その時間の数値を表示する ことができます。
|
◆ 履歴機能 BeneCloudサーバー上に蓄積された履歴(アラーム・イベント)データをダウンロードし、帳票として 印刷することができます。また、データはMS-EXCEL形式で保存も可能です。
|
◆ アラーム通知機能 設備に故障や異常が発生した場合、あらかじめ登録してあるメールアドレスにアラーム 内容を通報する機能です。通報内容は項目に応じて内容を個別に設定できます。
|
◆ ライブ画像表示機能(※オプション) カメラ画像を機側端末に取り込むことにより、一定間隔の静止画を表示することができます。カメラ画像は必要に応じ、サーバー上に一定量保存することも可能です。
|
■ 例えばこんな使い方・・・
◆ 工場の一括管理に 通信端末の設置は、基本的に既設のPLCに後付け出来ますので、制御盤の改造や 配線工事などは必要ありません。回線使用料も月々のサービス内容に含まれますので、 事務手続きも簡単です。
|
◆ エントランスでのPRに BeneCloudサーバーへは専用アプリで接続しますので、セキュリティも万全。WEBアプリ に比べ専用の端末からしか閲覧できませんので安全・安心です。
|
◆ 自宅や出張先でも BeneCloudサーバーは弊社が24時間管理を行いますので安心です。異常発生時には 弊社が責任を持って対応を行います。 ※ 異常発生時の対応は契約内容により異なります。
|
|
■ BeneCloud アプリ要件
◆ パソコン(Windows OS) ■ Microsoft Windows Vista
|
◆ スマートフォン・タブレット(Android OS) ■ Android 2.3 以上 ※ 端末機は、お客様でご用意ください。
|
■ お問い合わせ
株式会社ベネアス ICT事業部
愛媛県松山市三津3丁目2番地37号
TEL 089-952-5060
Mail ict@benears.co.jp